牛肉コロッケ原料牛肉偽装。

やっぱりな、って感じっすよ。調べればもっと他にも出てくるんぢゃないか?
大手メーカーがこぞって「知りませんでした。この会社は切るよ。」って言うが
ほんとに知らなかったのか〜?
ニュースで見た内容では、「この会社は赤身多めや脂身多めなど、きめ細かい
対応をしてくれた。」「社長は在庫の肉を見て、独自にブレンドを指示してた。」
とあったので、相当に熟練の技を持ってたんだろうなあ。しかも、偽装だなんて
全く思ってなかっただろう。安い材料で、いかに要望に応えた納品ができるかって
部分で職人技を発揮してただけ、という意識だったのであろう。その「安い材料」
が、牛肉範囲を超えたから問題になってるだけでね。牛のくず肉だったらOKか?


普通に考えて、アメリカ産牛肉が輸入されなくなった分、牛肉が足りなくなるのは
当たり前で。価格も上がるのに、加工食品だけ相変わらず安いのは変ぢゃん?
くず肉とか消費期限ギリギリ肉だって、たんぱく加水分解物をぶちこんじゃえば
味に疑問を持つ人なんていないもんね。加工食品に慣れるとどんな原料でも、味で
判断するのは不可能だと思うよ。マジで。安くて旨味さえあれば何でもOKってね。


また宣伝っぽくなるけど、生活クラブの牛肉はマジうまくて、挽肉はもはやスーパー
のものは買えない。(豚肉もしかり。)
生協っていうと、知らない人は1つの大きな団体のように思うんだろうけど、色んな
ポリシーの色んな団体があって、今回の偽装牛肉コロッケは加ト吉の製造だが、生協
仕様ったって、せいぜいがちょっとラインをはずして保存料や発色料を抜いた程度で、
原材料レベルでは普通のスーパーで売ってるヤツと変わらないんである。
これを販売してた生協は、日本生協連の品を扱ってる生協で、普通の市民生協とかは
ほとんどカバーされるんではなかろーか。
生活クラブの加工食品なんて、遺伝子組み換え原料の排除・代替から包材チェックに
至るまで、ちょー厳しいっつか、そこが存在意義だったりするもんな。
「生協」ってひとくくりにするのも問題だよなー。これで生協のイメージ下がるなあ。


をや。この会社は「鶏肉販売会社の袋を偽造・別の肉を詰め替え」までやってたのか。
何でもアリだなー。食品会社は度を超えた利益追求しちゃいかんぜよ。