うだうだ。

実はまだ、うだうだしてたりして。
仕事以外の用事がちょこちょこあるので、その空き時間はうだうだして
時間がすぎてしまってる。まずいなー、そろそろ仕事が入らんとなあ。


パナソニック冷蔵庫ってむっちゃ違和感。パナソニックアイロンとか、
パナソニック洗濯機とか出てくるのか。


それはともかく、アマゾンで注文したのがやーっと来た。
この世界の片隅に』上中下。しかし下が2冊入ってた。なぜ??とよく
見たら、自分が2冊頼んでたんやんけ。ばかー。確認してないのか、自分。
余った下巻どーすんねん。返品もできんがな。


そして、上中下一気読み。名作です。
つか、自分が広島弁ネイティブで良かった。つか、前も思ったが、広島弁
理解できんのかなあ?他地方の方々は。多少注釈はついてるけど。
上P7「おじさんはどこいってん」は、敬語だけど、子どもの敬語。
上P12の「小刀持っとりんさる?」は、丁寧な敬語。子どもの敬語だと
「小刀持っとって?」になる。
「おじさんはどこいってん」は、それまでの緊張したお行儀の良さから、
おじさんのくだけた様子に気がゆるんだけど、相手は大人だから敬語って
ゆーニュアンスで、「小刀持っとりんさる?」は、相手は子どもだけど、
目上できちんとした身なりなので、タメではないっつーか。
または「小刀持っとって?」では字面で意味がわからないからかなあ。
「おじさんはどこいってん」は、今でも普通に会話の中で出てくる言い回し
だが、「小刀持っとりんさる?」は、田舎のおばあちゃんくらいしか言わ
ない言い回しである。現在では。
舟入から草津に歩いて行けたとゆー事で、太田川放水路が整備される前は
干潟でうろちょろできてたのかー。不思議ー。
上P56の「わしゃ古江よね」に大爆笑。草津とはちょー近いのだ。
上P29の「居ってんない」とか、おるって漢字ではこう書くって意識した
事なかったなあ。ありをりはべりのおり。古語だ。まさに。今でも普通に
使うんですがのー。
下P70の「冴えん」も、この字をあてるとは知らなんだよ。個人的には
あまり使わん言葉じゃが、意味はわかる。つまらんつーか、良うないつーか。
「間違っていたら教えて下さい 今のうちに」と最後にあるけど、初版の
誤りを正す、というより、ご存命中に、というニュアンスとみた。
うちの親とかにも読ませた方が良いかなあ。うーん。


追記
「おじさんはどこいってん」は、よっぽど砕けた相手への言い回しだな。
大人は、「おじさんはどこいってんかね」とか、もう少し丁寧な言い方だと、
「おじさんはどこいってんですか」だな。
あ、男ことばは、語尾が「の」で、女ことばは、語尾が「ね」。
なので、男の場合は「おじさんはどこいってんかの」かな。
「おじさん」が「おっちゃん」「おっさん」になるともっと臨場感が。
んで、週末は広島なり。1年たつのは早いのう。