激むなしす。

日蝕、曇りでよくわかんねーぢゃん!
70%って、ちょっと期待したんだけど、曇りのちょい暗い程度にしかならん。
これぢゃー、犬猫も騒ぐに騒げねえよな。これでピーカンに晴れてたら、ちょい
異常事態っぽかったんだろーけど。
木漏れ日ってヤツも全然カゲがないし、ピンホールで観測たって、見えないし。
とかいって観測メガネ、出遅れて買えなかったんだよな。ずーっと前から期待
してた割に準備不足だったのであった。
はー、むなしー。


そして時間差で動画を見た。
http://www9.nhk.or.jp/live0722/
ライブの時間は接続できなかったんだよなー。でも時間がずれてもそんなに関係
なかったりして。
これで、生きてるうちに再度、日本で日蝕を見ることはないな。


NHKの解説で、太陽の表面は6000度、コロナは10〜20万度、(なぜそんな
高温なのかはナゾ。)プロミネンスは1万度(なぜ浮いているかはなぞ。)
プロミネンスの端から端は、地球1〜3個分の大きさ、など再認識。
『太陽のひみつ』だったかな、科学学習マンガで読んだのを思い出したけど、太陽
研究ってそんなに進んでないのかなあ。
日蝕時には、地平線がぐるりと夕焼け状態になる。太陽が暗くなると、周りに冬の
星座が見える、のは理屈でわかるよな。


今ごろ晴れても、遅いんだよー。バカー。