独断と偏見の漫画100選/001-004

「てぽどん」だの、「のどん」だの発射されて大騒ぎの中、
12ちゃんはすごいなあ。ミサイル発射もマーケット材料だ。
ミサイル防衛にはイージス艦関連で、三重・川重・石播が買い気配ですってよ。奥さん。


Mac落ち着いたら、PC関連の伝えたい欲求が低下したので
前からまとめてみたかった漫画100選してみます。
自分が読んだ、一応連載終了してる中で選んでますんで、偏ってると思いますが
「これが面白いんだったらこれは読まなきゃ」みたいなご意見あったらよろしくです。
なるべくネタバレしないようにしますが、未読で予備知識が欲しくない場合は
回れ右してくださいませ。

                                                                                                                                                    • -



001『火の鳥手塚治虫
002『サザエさん長谷川町子
003『童夢大友克洋
004『ナニワ金融道青木雄二

                                                                                                                                                    • -



001『火の鳥ひのとりよ〜♪と松崎しげるも歌っておったではないか。
ベタですが、世界平和を目指すなら手塚史観の習得は必須ですぜ。
日本人なら読んでおこう、黎明編・ヤマト編。人類の次に地球の主導権取った生物必見の、未来編。
復活編、ロビタの話が泣けるんだ、これが!
話の構造としては、過去が1巻、未来が2巻、ちょっと進んだ過去が3巻、ちょっと手前の未来が4巻・・・
と、凝った作りになってます。
太陽編で完結かと思ったら、大地編というミュージカル用の未稿があるとか??深い・・・。


002『サザエさん日曜の夕方とはひと味違うのです。
昔、謎本(99の謎ほど昔ではないヤツ)が流行った時、
『磯野家の謎』という本が話題になったけど、
これは日曜夕がたの一家と、朝日新聞連載4コマ漫画とのギャップを取り上げた話なので、
小さい頃から漫画版サザエさんを熟読してた者にとっては
「あ、あの話をこう解釈したか」と、別に謎でもなんでもなかったのだ。
今でも結構原本に忠実なネタが織り込まれていて、時代の差についていけないところを
脚本家が頭をひねって何とか現代の話に持って行こうとしているのがよくわかる。
でも、この前の日曜のお中元ネタは、苦しかったなあ。
今どきお中元に瓶ビール縄でしばって部長の自宅に自分で歩いて持って行って
しかも玄関先でバッティングするほどエコロジー野郎がうようよしてる会社ってあるんですかー?
サザエさんは戦前-戦後、昭和50年代まで毎朝、朝日新聞で連載されてたので、
昭和の空気を知るには最適なんである。
ワカメちゃんがパンツまるだしでゲタ履いてた頃、アメは量り売りで尺貫法だったとか、
炭はどんな風に使ってたとか、「鍋底景気」とか、自分が生まれる前の日本がどんなだったか、
ちょっと何十年か前でここまで変わるか、と思ったり、今と変わんないな、と思ったり。
いろんな発見があるですよ。
サンデー毎日に連載してた『意地悪ばあさん』もお勧め。更にブラックです。


003『童夢個人的に大友本のBESTだと思う。
大友といえば『アキラ』で、未だにそのイメージでカップヌードルだったりしますが。
初期の江戸ものとか、学生ものとかもいいんだけど
完成度とその後の影響力は『童夢』が一番なんでは?と思う。
超常現象と猟奇とヲタ風味に緻密な作画、大胆な構図。(美少女・・・ではないか。)
初めて読んだ日の衝撃は未だに忘れられません。


004『ナニワ金融道中学生必読書にするべきだ!
ちょっと絵にクセがあるのと、ネーミングその他オゲレツなところがナンですが、
義務教育で最低限この程度の内容は教えておかないと
世の中渡っていけないよ。これくらい知っておかないと不安だよ。
おししい話にはワナがあるし、自分だけ楽して儲かるというのはあり得ないのだ。
それと、地道に働いてても、義理でハンコ押したり、
軽い気持ちで消費者金融に手をだしたり、先物取り引きに手を出すとこーなるってよくわかります。
国家権力も疑ってかかれ。教科書どおりに信用したらあかん。
とにかく必読!
青木氏がまだ生きてたら、オレオレ詐欺とか耐震偽装とかライブドア事件とかご意見が聞けたのに残念。

                                                                                                                                                    • -



んな感じで続くー。