iTunesにモタモタ。

どーしてもMacで読めないCDがあるので、WinでもiTunesをインストールして
さくっとMacに移そうと思ったのだがー。
取説読むの嫌いだから、えらいことモタついてしまったなり。
やってみて初めて分かったんだけど、一度設定したiPodにはそのiTunesとしか同調しなくて
すでにiTunesと同調させてるiPodを、別のiTunesにつなぐと、接続をやめるか、初期化かの
二択しかなかったのであった。
ふーむ。確かにこれができればみんな持ってるiPodを介してほいほいコピーできちゃうもんな。
※以下、旧iPodshuffleの話です。これしか持ってないので他の機種のことはわからんちん。


そーいや、フラッシュメモリとしても使えるから、データとして開けばどーだ?とも思ったが
USBでつないだとたんにiTunesが起動してとりつく島もない。
しょーがないんで、ほんとのフラッシュメモリでWinの「マイミュージック」から「iTunes Music」
フォルダを開いて、必要なデータをコピー。Macに持ってきて、「ミュージック」内の同じ
iTunes Music」フォルダにコピペしてみた。
およ。ライブラリに反映されない。なぜだ??


んで、適当に上のメニューの「ファイル」から「読み込み...」で選んでみるが。1曲しか選択できないし。
どーもこれは違うようだ。
で、「ファイル」から「ライブラリに追加...」を試してみると、ドンピシャー!
まるごと選択して、あっさりライブラリに反映されましたわ。
多分、フラッシュメモリを接続した段階で「ライブラリに追加...」にすれば、勝手に指定の場所に
保存されると見た。わかっちゃえば簡単な話なんだよな。


しかし、フラッシュメモリとして使うには、そのPCにiTunes入ってるんじゃ、接続できねーじゃん?と
思い、ぐぐってみると、なんーんだ。設定でフラッシュメモリのチェック入れて、領域決めてやれば
ちゃんとマウントするんじゃん。
これで、友達んちからお持ち帰りする場合は、フラッシュメモリにしてデータでもらってくりゃOKかな。
また試してみようと思うのであった。
ただし、メモリ領域内のみ開くので、自分が入れてるiPod内の音楽データは差し上げられないないであろう。
何かウラワザあるんかなー?


それにしても、富ヶ谷の「富の象徴」に住んでる人の事件、犯行後の電話の会話をテレビでやってたけど
「富の象徴」を「こんな狭い部屋!」となじり飛ばす容疑者であった。本人はちっともセレブとか
思ってなかったのかなあ。外資系証券マンでも十分だと思うのに、弁護士と偽るあたり、上昇志向の
恐ろしさをつくづく思い知るのである。上を見ればキリがなく、下を見てもキリがないのだがな。
自分の場所に満足して生きるのは難しいなあ。満足しちゃイカンという風潮もなんだかなあ。