NINなんて聴いてたら同じ穴のムジナか?

腕を白く塗って植木鉢に差してしまっては、『魍魎の匣』はかなりロマンチックすぎる
空想だった。と続報を聞いて反省。
マリリンマンソンのビデオでは、そのシーンがどんな文脈で出てくるのかは知らないので
魍魎の匣』系ではないと断定するのは良くないかもしれないが。
それ以前にマリリンマンソンが出典と決めつけるのもどうか、という話もあるな。
最初の報道でネットカフェではネットが繋がらない席でDVD観た、という事だったので
後から言われていた2ちゃんの書き込みは多分違うようだし。


とかいいながら、2ちゃんとか見てたら、憶測で物を言う事の意味の無さを痛感してしまう。
でも報道されてることに対して、何か発言したくなる、という気持ちもわかる。
場があるから発言できるわけで。自分もここに書き込んでる訳で。
理解できない人が理解できない事をやっただけ、と切り離してはいけないのではないか。


あー、今ぐぐってみたら、『ギミーピッグ』は宮崎事件で発禁になってたのか。
むかーし見たけど、『ロッキーホラーショー』のパクリみたいな印象しかなかったが。
マリリンマンソンとか、ビースティボーイズも同様の扱いか?息子のCDラックで発見したら
恐怖におののくとか、そんな過剰反応はしてほしくないものだ〜。
ではもっと直接的な『サイコ』(これも読んでたらしいですが。)を読む自分は触発されて
その手の植木を作るかといえばそんな訳でもなし。
何回も言われてる「残虐なテーマの創作物が猟奇犯罪のきっかけになるのか」という問題は
どうなのだろう。自分はありえない、と思っても、ある心理状態のあるタイミングだと
どうなるのか。うーん。


とりあえず、先天的、という結論だけはやめて欲しいと思う。
発禁とか、有害図書は子どもには手に取れない場所に隠す、というのも、じゃあ解禁になった時
よりショックが大きいというか、なぜ大人は良いのか、の線引きが胡散臭い。
それ系にはまって面白がっても、日常の健全さがあれば、というか、日常の健全さの方が重要では。
健全な日常というのも、ガチガチなものではなく、家族で幸せなら、とゆーか。難しいなあ。