京都に行ってきた。

何が解決ぢゃあー。
ぶっちぎって京都行って、戻ってきたらやっぱし余裕ないんすけど。
もー、20年ぶりに行ったので、ほとんど忘れてる&色々変わってて
訳がわからんとゆーのに、強制的にツアコン状態に。
・・・疲れた。でも思い出した。訳がわかった頃に帰る感じ。


=桜情報=
高瀬川先斗町あたり:結構咲いてて5分咲きくらい。
二条城:まだ1〜2分咲き。夜にライトアップしてるが、5割増に見える。
昼に見て、まだしょぼいなー、と思ったら、夜に行くのがオススメ。
東寺:入口すぐのしだれ桜のみ、4分咲きくらい。後は1〜2分咲き。
金閣寺:1〜2分咲き。
清水寺:1〜2分咲き。数本、3分咲きくらい。
伏見稲荷:1〜2分咲き。川沿いの桜もまだまだ。
全般にあと1週間以降て感じか。かろうじて先斗町が咲いてた程度かな。


それにしても!
京都駅の訳のわからなさは、一体どうした事??
特にポルタから、三省堂やJR地下中央改札に至る経路が訳わかりゃん。
地下と地上の間に半地下?があって、その入口が、1回行っただけでは
把握できなかった。
更に、京都駅の七条口正面出口から出たら、シロートは自力で地下鉄に
乗り換えるのは、かなーり難しいと思う。もともとわかりにくかったが。
とにかくJR構内の時点で西側の地下に下りないとちょー歩き回ることに。
んで、七条口と八条口を結んだ自由通路。
これまた難しい。普通地下とか思うぢゃん?2階が自由通路で、八条口
から、その自由通路を発見するのが至難の業であった。
安藤忠雄のブッとび案しか記憶になかったが結局設計は原廣司氏なんだ
そーです。
遊べる建物としてはおもしろいけど、旧施設とのアクセスやサイン計画
まできっちり考えて欲しいっすね。昔の記憶が微妙に残ってるから余計
混乱したんだろーけど。